「タイプ / BDA+1」を建築されたT様
写真を一目見て、すぐにでも見に行きたいという衝動に駆られました。
私たち夫婦が家を建てることを真剣に考え始めたのは、子供を授かったときからでした。
それ以前から数度総合住宅展示場に足を運んではいましたが、家の中を見たいだけなのに、 「アンケートにご記入ください。住所、氏名、電話番号の記入は必須です。」と言われ、
やむを得ず記入すると、その後は断っているにも関わらず度重なる電話・訪問での営業攻勢・・・ 全ての住宅メーカーさんがそうではないかもしれませんが、それ以来私たちは住宅展示場に足を運ぶことに 抵抗を感じてしまっていました。
そんな折、マ・シェリで拝見したジョイホームさんの展示場案内の広告。
掲載されている写真を一目見て 、すぐにでも見に行きたいという衝動に駆られました。 外観、内装ともに私が建てたいとイメージしていた住宅に限りなく近かったからです。
見学に行って驚いたことは、「住所等の記入はご面倒であれば不要です。」との一言。
その後は安心してゆっくりと見学したことを覚えています。 今になって思うとこの日すでに、家を建てるならジョイホームさんにという気持ちがあったのかもしれません。
その後もジョイホームさんの見学会に何度か足を運んでいた時期、HP等で「ジョイキューブ」という企画があると知り、伺ってみる事にしました。
多くの部分は柔軟に対応できるということで、それなら迷うことはないと・・・
基本プラン、要は基本となる延床面積、間取りは決まっており、そこにオプションでプラス1部屋やロフト、 ウッドデッキ等を希望により付け加える事が出来るとの事。
私たちは間取りに関して強いこだわりや要望を持っておりませんでしたし、世間では施主があれこれ 練りに練った設計で建てた家が結果、不便な箇所がいくつもあった・・・という話を何度かきいたこともあり、 それなら既に信頼を置いていたジョイホームさんが一から設計した企画の「ジョイキューブ」でお願いしたいなと考え始めました。
この時の唯一の心配事は、床や洗面台、カーテン等もすべてこの企画用のものにしなければならないのだろうかというところでしたが、 多くの部分は柔軟に対応できるということで、それならもう迷うことはないと判断し「キューブ」で 本格的に話を進めさせて頂くことに決めました。
無垢のオーク材のフローリングをはじめ、こだわりたかった部分は全部要望が叶ったと思いますし、企画住宅ではありますが 私たち夫婦の好みを十分に取り入れた「オリジナル」のマイホームを建てる事ができ大変満足しております。
住み始めて半年が過ぎ、多くの方に来て頂きましたが、キッチンの大きなカウンターテーブルを見て皆さん口をそろえて 「素敵だね」と言ってくれます。
実際もそこで過ごす時間が多く、私たち夫婦のくつろぎの時間を演出してくれています。
家の引き渡しの2か月前に生まれた子供が将来大きくなり、カウンターで絵を描いたり、勉強したりする姿を想像すると 今から楽しみで仕方ありません。
また住み始めてから、最初の本格的な冬を迎えるわけですが、床暖房の恩恵を十分に享受しています。 これも広すぎない「キューブ」だからこそかもしれません。
最後に打合せを通して細かい注文もあったかと思いますが、その都度親切に対応して頂いた担当の方々には本当に感謝しております。
ありがとうございました。