こんにちは!
秋の空が清々しいこの頃ですね。
我が家では、最後となるであろう『七五三』を控え、準備に大わらわです。
神社でおまいりがてら、国宝である「瑞巌寺」にも行ってこようと計画中です。
瑞巌寺は桃山美術を現在に伝える貴重な建築物で、本堂はとても美しい絵画や彫刻で装飾されています。
修学旅行などで行った方もいらっしゃるのではないでしょうか?
私のお勧めは、これから訪れる紅葉の時期の瑞巌寺です。
こちらは夜に行った時の写真です。
毎年期間限定で催物が予定されていて、ライトアップされた境内は息をのむ美しさです。
写真では伝わらないので是非足を運んでみてください。