こんにちは
今回は家の壁のお話です
お洋服に例えると分かり易いかもしれませんね
壁内の断熱材や外壁はインナーやアウターです
夏は通気性が有り肌触りが良く冬は保温性が良い物が快適です
更に何回洗濯をしても丈夫なインナーが良いですね
私は有名な某インナーシリーズを愛用しております
断熱材も遮熱性や保温性に優れていると室内が快適ですが
低性能や経年劣化の激しい物をセレクトすると大変です
しかし目に見えない壁内なので分かりにくいのです
住宅展示場や完成現場見学会では把握出来ないかもしれません
新居へ引越後にすぐか数年後に気付くかもしれません
具体例としては高額な電気料金や各部屋間での温度差
カビやダニの発生など多肢に至ります
いずれも購入後に住んでみないと分かりません
インナーも着用してシーズンを過ごしてみないと性能が分かりません
以前購入したインナーはイマイチでお蔵入りでした
安価だったので最小限の出費でしたが
家の断熱材の場合は死活問題です
以下写真は一般的に多用されている断熱材の経年後です
安価で施工も簡易的なのが魅力です
ご注意頂きたいのは全てがこの状況になる訳ではございません
施工の方法を誤ったり環境においてこのような可能性がございます
統計学上で一部数%の既成事実です
写真は湿気や隙間によるカビ・ホコリ・ダニの温床となっております
全てアレルギーの原因でも有ります
次に外壁材でお洋服ではアウターです
寒い冬に薄手は論外ですし愛用していても毛玉や擦り切れなど
すぐダメージを受ける物では見た目も悪いです
かといって毛皮やカシミヤでは高額ですしクリーニング代も大変です
以下写真は安価な窯業系サイディングです
安価材料は新築時こそ予算削減で見た目も綺麗ですが
経年後に変形・色褪せ・シミ・雨漏りなど不具合の可能性が有ります
再塗装や貼り直しは業者が足場を全方位に架けて大掛かりな工事です
高額料金が想定されますしその時住宅ローンもまだ残っているかもしれません
未来永劫完璧な材料は超高額か存在しないかもしれませんが
丈夫で長持ちして手間が軽減する材料は確実に存在します
後で苦労するか初めに少し投資するかはお客様の自由ですが
私は個人的には後者を選択致します
昨今の材料費高騰や生活必需品高騰は家計を圧迫しており価格重視は大事です
しかし大切な物への投資は必要かと個人的には思います
例えば出費だけ考察すればマイカー所有など無駄です
車両価格・ガソリン代・保険代・車検代・・・
徒歩か自転車か公共交通機関を利用した方が断然お得です
しかしマイカー所有という投資によって
自身の自由と時間を購入しているのではないでしょうか
住宅建築への投資も同じ事です
では必要最低限の投資で安心安全を得る方法は?!
分かり易くご教授致しますので是非みらいえ展示場までお越し願います
「家を建てるなら、まずはジョイホームを見てから