スタッフブログ
タグで検索
- eハウスビルダー(1)SE構法(1)ZEH住宅(1)アスファルト(1)イベント情報(3)エアロ(1)ガレージ(1)キッチン(3)コンクリート(1)スタッフ日記(1)ダイニングテーブル(1)デザイナーズハウス(85)バルコニー(1)フィンランド家具(1)ペット(1)リブ天井(2)住宅ローン減税(2)全館空調(5)内覧会(2)切妻屋根(1)土地(6)壁(3)子供部屋(1)完成見学会(10)展示場(1)平家風(1)店舗/クリニック(3)庭(1)建築中(18)断熱材(2)書斎(1)有形文化財(1)木造(2)洗面化粧台(2)照明(6)省エネ(3)自由設計(6)薪ストーブ(1)軒下(1)階段(6)
タグで検索
2023年2月20日
土地探しの達人
こんにちは
今回は土地探しについてお話していきたいと思います
何から探すか、どこに気を付ければいいかわからないことも多いですよね
【土地を探す方法】
・不動産屋に依頼する
・インターネットで探す
・自分の足で探す
・ハウスメーカーや工務店に依頼する
・知人、友人に尋ねる
上のような方法でたくさんの情報を収集しても、聞くのと実際に見るのとでは印象が全く違います。できれば昼だけでなく、夜にも確認しておくと街灯の位置もチェックできるのでおすすめです。
この時期ですと雪が積もっていて見づらく土地探しに不向きだと耳にすることもあると思います。
でも私はこの時期の岩手だからこそ現地を雪が積もっていても見るべきだと思います。
なぜかというと土地前面の道路に除雪が通っているかどうかがわかるからです。
雪国ならではですが、除雪が通るのかどうかも重要になってきますよね。
エリアの雰囲気や利便性を確かめるためにも、気になる土地があったらまずは現地を確認してください。自分の目で現地確認をすることがとても大切です。
【探す前に決めるべきこと】
・エリア
・予算
・広さ
・形状
・引渡し時期
・周辺環境(スーパー、コンビニ、公園、駅など)
これらの条件から自分たちが何を優先していくのか?どこの部分なら妥協できるのか?をご夫婦で話し合い、事前に決めておくとスムーズにいくでしょう。
家づくりの土地探しにはライバルがたくさんいます。
昨日まであった物件、さっきまであった物件がなくなっている・・・なんてことは良くあること。
水に流れている、動いているということからよく「不動産は水ものだ」などと言われています。
理想の土地を見つけるには、事前に優先順位を決めておき、インターネット情報を活用しながら不動産会社やハウスメーカーなどの専門家に相談すると良いです。自分の目で現地確認をすると、より周辺環境の雰囲気や治安を確認できます。
もちろんジョイホームでもそういったご相談を受け付けています。
不安なこと、気になることなどお気軽に展示場スタッフに訪ねてくださいね!